ひとつのりんご

ひとつのりんご

静寂にある ことばにふれて ただ此処に在る あなたをえがく 第一詩集『ひとつのりんご』 著者 松尾如華 Matsuo Kotoha 29篇の詩を小さな一冊に致しました。 Nov.2021 南の風社刊 114P・定価1,870円(本体1,700+税) お問い合わせ・ご購入は南の風社まで。 http:/…
グリーフをみつめて vol.2 みはらスマイルハート

グリーフをみつめて vol.2

☆みはらスマイルハート2025年のプログラムご案内☆ 5月のプログラム 『グリーフをみつめて』 ~色は心のことば~ 日時 2025年5月25日 日曜日 13:00-15:30 (受付開始 12:30-) 場所 arica (広島県三原市本町 西国街道の駅mihola 2F) 対象 子どもさんを見送ら…
一枝の白梅

一枝の白梅

すべての白を数えられたとしてもわたしの名を呼んでくれた数ほどにはことしも咲いてはくれない一人暮らしの学生生活をつまらなくもない風に書き集めては我家に手紙を送っていた宛名はきちんと差出人は簡素に呼び名だけを記して返信代わりのあなたの声はいつもきちんと午前七時で今日の忘れものはないかとモーニングコールに…
柔らかく揺れるその姿へ 詩誌

柔らかく揺れるその姿へ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 「折々の」NO. 64 2025.3.1 今号は、目次ゆきこさんの追悼にかえて 「ねこやなぎ」のようなひとだった。 を松尾静明先生が寄稿されており、 「木が立っている」を記憶に残る詩として紹介されています。 目次さんの詩「本」も掲載されています。 どうぞ…
グリーフをみつめて vol.1 みはらスマイルハート

グリーフをみつめて vol.1

☆彡 冬の穏やかな日差しの中、1月のプログラムを終了いたしました。 ☆彡 次回のアートセラピーは2025年5月、6月を予定しております。 ☆みはらスマイルハート2025年のプログラムご案内☆ 1月のプログラム 『グリーフをみつめて』 ~色は心のことば~ 日時 2025年1月19日 日曜日 13:00…
ともに歩む vol.1~  みはらスマイルハート

ともに歩む vol.1~ 

☆講演会の御礼に代えて☆ 2024年11月10日日曜日に 小澤竹俊先生(エンドオブライフ・ケア協会代表理事・めぐみ在宅クリニック院長)をお招きして講演会を主催致しました。 「安心して人生の最期まで暮らすために私たちにできること」~苦しむ人との対話の方法を一緒に学んでみませんか~ 三原市立中央図書館に…
珈琲時計店 peace world

珈琲時計店

扉をあけた aketa 空気が進み 鈴の音が聴こえる  カフェオレに? それとも、 カプチーノに? (時をすすめられる) ことばを選択し 硬貨をトレーに置いた oita 行いを ことばに置き換えた 新聞を手に取り totta 片隅に向かう mukatta マフラーとコートをゆっくりとはずし hazu…
ともに歩む vol.1 みはらスマイルハート

ともに歩む vol.1

講演会のご案内 テーマ:~苦しむ人との対話の方法を一緒に学んでみませんか~ 安心して人生の最期まで暮らすために私たちにできること 講師:小澤竹俊 氏 日時:2024年11月10日 日曜日 場所:三原市立中央図書館 3階多目的室 参加対象者:どなたでもご参加いただけます 参加費:500円 駐車場:あり…
わたしの本棚展 絵本児童文学

わたしの本棚展

残暑お見舞い申し上げます。 この夏も『わたしの本棚』展に参加しております。 図書館での夏の涼と静のお時間も是非お過ごしください♪ 広島県三原市立中央図書館(三原駅前)にて 2024年7月21日~8月21日まで 写真の本と合わせて計20冊の本を紹介しています。 いつもすてきな企画をありがとうございます…
無音の庭のなかに

無音の庭のなかに

広島県詩集 第34集(2024年版)出版されました。 今回は『詩人を見舞う』にて参加いたしました。 広島県内の詩人の綴るアンソロジーを 是非お手に取っていただけましたら嬉しく思います。       『詩人を見舞う』  Kotoha Matsuo           庭の姫林檎の枝をお渡ししたの 互い…
ちいさな灯のなかへ

ちいさな灯のなかへ

寒さなど季節的なこともあり、直前のご案内となりました。 文学フリマ広島 2024年2月25日(日曜日)11:00~16:00 広島県立広島産業会館 東展示室 (詳細は文学フリマ広島webにてご確認ください。) 文学を愛する小さな灯の数々が集まります。 みなさま、お風邪を召されませんよう。お気をつけて…